※FERRARI
※REDBULL
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
映画RUSH公開間近ということで劇場いかれる前に
予習はいかがですか??
〇DVD F1世界選手権1976年総集編
税込¥2940

奇跡のグランプリ。それは運命のニュルブルクリンクから始まった。
1976年、覇権は再びラウダ、フェラーリのものとなると誰もが確信していた。
しかし、すべての運命はニュルブルクリンクで変ってしまった。
開幕からのラウダの勢いは止まらず、唯一マクラーレンのハントだけが跳ね馬に食い下がる戦いを見せていた。
奇抜な6輪車ティレルP34は常識を覆す快走を見せた。
迎えた第10戦ドイツ。世界チャンピオンは惨事によって死の淵をさまよってしまう。
奇跡のカムバック。
タイトルの大一番は日本グランプリが舞台となった。
※完全日本語版/53min./片面1層/NTSC/COLOR/MPEG2/スタンダード4:3/MONO/DVD
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
〇2013 FIA F1世界選手権総集編 完全日本語版 (ブルーレイ版)
税込¥6825

FIA公認 オフィシャル総集編 ブルーレイ版
高画質・高音質で2013年シーズンを振り返る
TV未放送のオリジナル映像も多数収録
改革前夜・・・・・
2.4リッターV8エンジンで戦う現行レギュレーション最後の年となる2013年シーズン。
規定変更は最小限に留められ熟成の進んだマシンでの戦いとなった。
そして今、レッドブル/セバスチャン・ベッテルによって新たな歴史が生まれようとしている。
新皇帝の誕生の瞬間だ。
その異次元の走りは観る者を魅了する。
開幕当初、誰がここまでの圧勝劇を予想していただろうか。
TVでは見られないオフィシャル総集編ならではの映像は、
2013年シーズンの全容を映し出す。
初回版限定特典DVD付
Blu-Ray / DVD 各5,000枚限定
Honda F1 伝説の追憶
甦るHonda F1の勇姿!
2015年からの復帰を発表した今・・・
時代の証言者のインタビューから戦いの記録を紐解く。
※無くなり次第終了となります。ご了承ください。
完全日本語版/収録時間:未定/BD-50 2枚組/NTSC/COLOR/MPEG-4 AVC/16:9
1920×1080i High Definition/Dolby Digital 5.1ch
©2013 Formula One World Championship Limited. All rights reserved.
The F1 FORMULA 1 logo, F1 logo, F1 FIA FORMULA 1 WORLD CHAMPIONSHIP logo,
FORMULA 1, FORMULA ONE, F1, FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP,
GRAND PRIX and related marks are trade marks of Formula One Licensing BV, a Formula One group company.
Licensed by Formula One World Championship Limited. All rights reserved.
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
〇ジョーホンダ 『レーシングピクトリアル』 VOL.33
「Grand Prix 1976 “In the Details”」
税込¥3300

OE HONDA Racing Pictorial Series by HIRO No.33 : Grand Prix 1976 “In the Details”
グランプリシーンに特化した“Racing Pictorial Series by HIRO”の第33弾は、
この2月に劇場公開される映画『RUSH ラッシュ/プライドと友情』の話題性とも相俟って、
急激に再注目の気運が高まっている1976年シーズンがテーマです。
“人間コンピュータ”と呼ばれたクールなディフェンディング・チャンプ=ニキ・ラウダ(フェラーリ)と、
全く対照的にロックスターの如き破天荒なキャラクターで知られた
ジェイムズ・ハント(マクラーレン)という
二人のドライバーの熾烈な王座争いは、雨と霧に祟られた東洋初のグランプリ、
シーズン最終戦の“F1選手権イン・ジャパン”にまでもつれ込んだのでした。
しかし1976年シーズンの見どころは二人の対決だけではありません。
かの6輪車=タイレル P34、名門復活の切っ掛けを作ったロータス77、
アルファ12気筒のブラバムBT45、
マトラ12気筒のリジェJS5等、各々のマシーンの設計思想がそのままフォルムに体現され、
それぞれに全く異質な個性を主張し合っていたのです。
本号では、それら個々の理想に向かってしのぎを削り合った
個性溢れるマシーン達のフォルムとディテールを
捉えた画像を可能な限り収録いたします。
同シリーズは通常100ページのところ、
今回は132ページに増ページした特別号となります。
写真は勿論ジョー・ホンダ アーカイヴからのセレクション。
シーズンを追うに従って様々に変容を遂げて行ったマシーン達の姿をお楽しみください。
■収録画像点数は…
カラー/モノクロ :合計約600点
■収録マシーンは…
・Ferrari 312T / 312T2
・McLaren M23 / M26
・Tyrrell 007 / P34
・Lotus 77
・Penske PC4
・Ligier JS05
・March 761
・Shadow DN5 / DN8
・Brabham BT45
・Surtees TS19
・Fittipaldi FD04
・Ensign N176
・Parneli VPJ4B
・Hesketh 308D
・Wolf Williams FW05
・Kojima KE007
・Maki F102A
・版形:A4変形版(天地297mm×左右232mm)
・頁数:全132ページ
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
英語
日本語
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
〇東邦出版F1モデリング VOL.57
ジェームス・ハント,中嶋悟 特集
税込¥1889

■The Classic File
Hesketh + James Hunt 1974-75
[奇抜で自由。ヘスケスとハントの野心]
・Hesketh 308(1974) Hesketh 308B / 308C(1975)
・Beautiful Days(ヘスケスとハントの物語)
ヘスケス卿を親分に結成されたヘスケス・レーシングは
レース好きの集団だった。ポスルスウェイトによる308は、
ジェームス・ハントのドライブにより存在感を示した。
何よりヘスケスとハントが人々の記憶に残るのは、
その野心的で奇抜で自由なチャレンジだった。
■『RUSH(ラッシュ/プライドと友情)』
特別コラム「流転」 今宮純=文
■My Hero Satoru Nakajima
中嶋悟、熱中時代。
・特別対談◎中嶋悟 + 今宮純
「セナか。お前、鈴鹿くらい俺でいいだろう。
来るんじゃないって(笑)」
・Satoru Nakajima Car History Timeline
[中嶋悟が駆ったF1マシン(2)・・・ティレル時代(1990-1991)]
・Satoru Nakajima at the wheel of the Tyrrell
Tyrrell Ford 018 / Tyrrell Ford 019 / Tyrrell Honda 020
・NAKAJIMA LAST RUN in SUZUKA [中嶋悟、鈴鹿ラストラン]
未曾有のF1フィーバーを巻き起こした立役者のひとり、
中嶋悟は1990年、ロータスを離れてティレルへと移籍する。
テレビCMへの出演や歌手デビューまでこなし、
中嶋のいない日本のF1は考えられなくなっていたが、
若手の台頭にパイオニアはレーシングドライバーとしての
使命を終えようと考え始める。
しかし「行くときは行く」。これは中嶋の決意だった。
■Under The Microscope!
The Ultimate F1 Car Detail Guide 2013
[Rd.12 Italian GP-Rd.19 Brazilian GP]
Red Bull RB9 / Ferrari F138 / McLaren MP4-28
Mercedes AMG F1 W04 / Lotus E21 / Sauber C32
Force India VJM06 / Williams FW35 / Toro Rosso STR8
Caterham CT03 / Marussia MR02
■GUIDA TECNICA 2013
[Rd.12 Italy - Rd.19 Brazil]
■Modeling Factory[1/43スケールモデル講座]
Tyrrell 019
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
Massa Cart-2014 result
1 Vittantonio Liuzzi (ITA)
2 Sebastien Buemi (SWI)
3 Felipe Massa (BRA)
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
■2014年F1マシン発表スケジュール
1月24日 マクラーレン(MP4-29) オンライン
1月25日 フェラーリ (F14T・F14 MARANELLO・F14 SCUDERIA・F166 TURBO・F616)オンライン
1月26日 ザウバー(C33) オンライン
1月27日 トロロッソ(STR9) へレス(スペイン)
1月28日 メルセデス(W05) へレス(スペイン)
1月28日 ケータハム (CT04) へレス(スペイン)
1月28日 ウィリアムズ (FW36) へレス(スペイン)
1月28日 レッドブル (RB10) へレス(スペイン)
■シーズン前テスト日程
1月28~31日 へレス(スペイン)
2月19~22日 サキール(バーレーン)
2月27~3月2日サキール(バーレーン)
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
私はF166TURBOに1票いれました!!
皆様はどれに投票しますか?!
●F14 T
●F14 MARANELLO
●F14 SCUDERIA
●F166 TURBO
●F616

★フェラーリ ニューマシン 投票サイト★
1月24日の19時30分(日本時間) に5個の中から発表!
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:フェラーリ - ジャンル:車・バイク
2014年チームウエアは今年もフェラーリが2月初旬から2月中旬には
トップバッターで入荷予定です。今年はアロンソ×ライコネンの最強ペアです。
お楽しみに!
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:フェラーリ - ジャンル:車・バイク
こちらも70号で完結となりました。
公式サイト:http://deagostini.jp/mch/whats_new.php
もう完成した方もお見えなんですね。凄い!!
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
アブダビで早くも2014年モタスポ シーズンがスタートしてました!!
日本人ドライバーも出場されておりました!!
■DUNLOP 24H DUBAI 2014公式サイト
http://www.24hdubai.com
■藤井誠暢選手公式サイト
藤井誠暢はAMRのワークスドライバーである、
WECドライバーのStefan Mücke選手やDarren Turner選手、
WTCCドライバーのDarryl O’Young選手と共に必勝体制で今季のドバイ24時間レースへ挑みます。
http://tomonobufujii.com/news/
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク
メルセデスGP 新車発表会はヘレステスト初日に実施されるようです。
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ

マクラーレンの新車発表会は1/24に公式サイトで実施されます。
http://www.mclaren.com/formula1/inside-the-mtc/2014-car-launch-dates-revealed/
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
●DVD版 発売中!
●ブルーレイ版 1/24発売!
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ