━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆2013年 F1 開幕ミニカーフェアーのご案内◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもブログをご覧頂いておりますの皆様に明日より開催のイベントのご案内を
一足早くお届けさせて頂きます。
明日、3月1日PM6:00ころより開始を予定しております(セール価格に変更)
どうぞ宜しく御願致します。
詳細は明日のブログで詳しくご案内させて頂きます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■
GRANDPRIX
2013年 F1 開幕ミニカーフェアーのご案内
3月1日(金)~3月24日(日)
.......................................................
http://www.grandprix21.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
━━ 2013年 F1 開幕ミニカーフェアーのご案内━━━━━━━━━━━━
2013年のF1シーズンも開幕まであと2週間強となりました。
GRANDPRIX では明日よりF1開幕ミニカーフェアーを開催致します。
※フェアー概要
ミニチャンプス F1ミニカーを中心したF1ミニカー各種を
特別プライスにてご提供致します。
店舗に付きましても””F1開幕ミニカーフェアー””を同時開催致しておりますので、
お近くのお客様は、ぜひお立ち寄り下さい。
尚 HP掲載アイテムに付きましては、店舗と共通在庫の御品もございます、
店頭にて完売の場合もございますので、その際は、ご了承 御願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
鈴鹿でのワールドチャンピオン決定が鮮明に残っている1台が入荷!!
○1/43 レッドブルRB7 S.ベッテル 2011年日本GP
絆ver ワールドチャンピオン!
税込¥8190
(RED BULL RACING RB7 - SEBASTIAN VETTEL - JAPANESE GP - WORLD CHAMPION 2011 L.E.4248 pcs.)

いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク
ハミルトン選手移籍でこのようなバトルが多くなる
2013年シーズンになるでしょうか・・・
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ

今年も2年連続 鈴鹿で開催決定です!!
公式サイト:http://frd.ferrari-japan.co.jp/
「フェラーリ・レーシング・デイズ2013」
2013 年4 月19日(金)-21 日(日)の3 日間、
鈴鹿サーキットで開催決定!
フェラーリ・ジャパン最大のオーナー向けイベントである
「フェラーリ・レーシング・デイズ2013」は、
毎回数百台ものフェラーリが一堂に会し、
様々なサーキット・プログラムを実施し ます。
「フェラーリ・チャレンジ・トロフェオ・ピレリ・アジアパシフィック」
2013年シーズンの第2ラウンドも同時開催します。
主なプログラムとして、参加オーナーたちによる
エキシビジョン・レースや、先導車付きのサーキット走行など、
フェラーリ車がもたらすドライビング・プレジャーを
満喫していただける様々な走行プログラムをご予定しています。
また、フェラーリ最新モデルの展示や、
跳ね馬の歴史を刻んできた様々なクラシック・フェラーリによるパレード走行など、
オーナーやフェラーリ・ファンも楽しめるプログラムも予定しています。
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:フェラーリ - ジャンル:車・バイク
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
2013モータースポーツファン感謝デー
http://www.suzukacircuit.jp/msfan_s/

3月2日(土)
8:00~ ゲートオープン
8:30~9:45 8耐・全日本ロードレース 公開テスト 【フルコース】
10:00~10:20 D1パフォーマンス 【東コース】
10:20~10:40 吉本大樹が語る、格闘技レース『WTCC』 【グランドスタンド前】
10:40~11:10 星野一義が振り返る鈴鹿1000km 『グループCカーの歴史』 【東コース】
11:20~13:00 『グループCカー』 グリッドウォーク&ピットウォーク 【東コース】
12:30~13:15 2012年F1日本GP予選・決勝プレイバック 【サーキットビジョン】
13:30~14:00 時空を超えたF1日本グランプリ 【フルコース】
14:10~14:45 ワールドグランプリ 『エディ・ローソン伝説』 【東コース】
15:00~15:45 鈴鹿F1日本GP25回記念 『1987年F1の衝撃』 【東コース】
15:50~16:20 鈴鹿8耐 『1990年の記憶』 【東コース】
16:30~17:00 ヒストリックフォーミュラデモンストレーションレース 【東コース】
17:00~17:15 アジアロードレースインフォメーション 【放送室】
17:15~18:00 鈴鹿8耐&鈴鹿1000km トワイライトデモンストレーションレース&花火 【東コース】
3月3日(日)
8:00~ ゲートオープン
8:30~9:00 (決定次第お知らせいたします。)
9:15~9:30 D1パフォーマンス 【東コース】
9:35~10:00 SUPER GT 公開テスト 【フルコース】
10:10~10:30 『ロードレース デモンストレーションレース』 【フルコース】
10:35~11:05 星野一義が振り返る鈴鹿1000km 『グループCカーの歴史』 【フルコース】
11:05~11:15 鈴鹿サーキット交通教育センターインストラクターパフォーマンス 【東コース】
11:30~12:40 グリッドウォーク&ピットウォーク 【東コース】
11:25~11:55 モータースポーツ顕彰授与式 【ポディウム】
12:00~12:20 サーキットクイーン交代式 【ポディウム】
12:20~12:40 吉本大樹が語る、格闘技レース『WTCC』 【放送室】
12:40~12:55 アジアロードレースインフォメーション 【放送室】
13:00~13:50 スーパーフォーミュラRd.0 【フルコース】
14:00~14:25 ワールドグランプリ 『エディ・ローソン伝説』 【東コース】
14:30~15:05 第4回 永遠のライバル『星野一義 VS 中嶋悟』 【東コース】
15:10~15:30 鈴鹿8耐 『1990年の記憶』 【東コース】
15:40~16:10 時空を超えたF1日本グランプリ 【フルコース】
16:10~16:25 フィナーレ・パレード 【フル/東コース】
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク
今年はいつもより少し早めに発表されましたね。

鈴鹿サーキット公式WEB:http://www.suzukacircuit.jp/f1/
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
マクラーレンのピカピカはやはり凄い塗装ですね。。
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
○2月下旬入荷予定 先行ご予約品 ジョーホンダ
『レーシングピクトリアル』 VOL25 『All The TURBO CARS 1986』
予価:3300円

好評の“Racing Pictorial Series by HIRO”第25弾は、
出場車全てがターボチャージド・マシーンで占められた1986年シーズンを
ジョー・ホンダ氏の写真で振り返ります。
自然吸気エンジンの使用が禁止されたこのシーズン、
搭載燃料量が220Lから195Lへ減らされたこともあって、
パワー競争に加えて緻密な燃費計算が勝利のカギを握るという、
緊迫した闘いが随所で展開されました。
チャンピオン争いの主役はマクラーレンのプロスト、
ウィリアムズのピケとマンセル、そしてセナという、
いわゆる「四強」。1986年は正に、最強のマシーンと最強のドライバー
群雄割拠時代の幕開けでした。
今回は、前号No.24で好評を頂きましたスクラップ・ブック的に
写真がたくさん詰まったページと、従来から同シリーズの特徴となっておりました
大判写真を中心とした美麗なデザインレイアウトのページを
組み合わせた編集となる予定です。
車種的には、アラン・プロストが駆ったチャンピオン・マシーン、
マクラーレンMP4/2C、コンストラクターズ王座に就いたウィリアムズFW11、
実績は残せなかったもののマニアックな人気が高いブラバムBT55の3車種に関しては、
特にページを多めに割き、これまでに単独特集したF186、
98T等に関しては、写真のダブりを極力排除、
その他、当シーズンにエントリーした全ての車種が登場いたします。
■画像予定点数は…
カラー :約500~600点
■収録予定グランプリは…
・1986年
サンマリノ、モナコ、、ベルギー、カナダ、アメリカ、フランス、イギリス、ドイツ、
オーストリア(全16戦中9戦。マシーンによって異なる場合があります。ご了承ください)
■収録予定マシーンは…
・マクラーレンMP4/2C
・ティレル014/015
・ウィリアムズFW11
・ブラバムBT55
・ロータス98T
・ザクスピード861
・ローラ THL-1/THL-2
・アロウズ A8/A9
・ベネトン B186
・オゼッラ FA1F/FA1G/FA1H
・ミナルディ M185B/M186
・リジェ JS27
・フェラーリ F186
・AGS JH21C
・版形:A4変形版(天地297mm×左右232mm)
・頁数:全100ページ
・言語:日本語/英語併記あり
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
ハミルトン も ロズベルグ も
ヘルメットがイエローで判別が、、、
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:フェラーリ - ジャンル:車・バイク
いつもブログご覧頂きましてありがとうございます。
↓↓更新の励みになります、応援(クリック)いただけると幸いです
テーマ:F1グランプリ - ジャンル:スポーツ